Oyama City Kurumaya Art Museum
Oyama City Kurumaya Art Museum
Oyama City Kurumaya Art Museum
3.5
Sobre
Duração recomendada
1-2 horas
Recomende alterações para melhorar nosso conteúdo.
Aprimorar este perfilTela cheia
Principais maneiras de aproveitar atrações por perto
Localização
Endereço
O melhor por perto
Restaurantes
152 dentro de 5 km

Ayame Zushi
1
0.4 kmJaponesa • Frutos do mar • Sushi • Japonesa - Outros

Ogawaya
3
0.3 km$$ - $$$

Hirosei
1
0.4 kmJaponesa • Izakaya (bar japonês)
Feel Relieved More Otome Koyama
1
0.2 kmJaponesa
Fujiya Mamada
1
0.3 km

Otomeya
3
0.5 km

Cafe AUDIO
0.4 km$ • Pizza • Café

Oshamoji
1
0.9 kmJaponesa • Internacional • Japonesa - Outros

Hajime
1
1.4 kmAsiática

Marumitta
9
1.5 km$$ - $$$ • Pizza
Atrações
89 dentro de 10 km

Ryusho-ji Temple
1
0.4 kmLocais religiosos

Senryu-ji Temple
1
0.5 kmLocais religiosos

Otomefudoharakawara Kamaato
1
0.5 kmRuínas antigas

Oyama City Museum
11
0.5 kmMuseus especializados

Bukko-Ji Temple
1
0.7 kmLocais religiosos

Otome Hachimangu Shrine
1
0.9 kmLocais religiosos

Mamadajuku Honjin Ato
1
1 kmLocais históricos

Mamada Hachimangu Shrine
4
1.6 kmLocais religiosos

Nishibori Brewery
1
3.3 kmLocais históricos • Obras arquitetônicas

Michi-no-Eki Omoigawa
39
Centros turísticos
Contribua
3.5
9 avaliações
Excelente
1
Muito boa
3
Razoável
5
Ruim
0
Horrível
0
LTB511
Japão28.134 contribuições
jun de 2021
間々田駅から徒歩5分。江戸から明治にかけての豪商・小川家の敷地にある。建物は1911年築の土蔵(米蔵)を改修したものであるが古さは感じない。常設展はなく、企画展やワークショップが年数回開かれている。訪館時の企画展は「丸木俊 絵本原画展」。観覧料は400円だが偶然にも無料公開日。丸木俊は夫の丸木位里とともに原爆の絵で有名であるが、この展覧会で展示されていたのは赤ずきん、ブレーメンの音楽隊、浦島太郎などの絵本の原画。少しシュールな雰囲気がありながら柔らかいタッチの絵であった。
敷地内に建つ主屋も見学可能。1912年築で木造瓦葺き。外観は昔ながらの日本家屋であるが、2階の廊下に囲まれた1室だけが完全な洋室という不思議な造り。庭にはハート(猪目)が彫られた石灯籠が立っている。
敷地内に建つ主屋も見学可能。1912年築で木造瓦葺き。外観は昔ながらの日本家屋であるが、2階の廊下に囲まれた1室だけが完全な洋室という不思議な造り。庭にはハート(猪目)が彫られた石灯籠が立っている。
Feita em 14 de junho de 2021
Esta avaliação representa a opinião subjetiva de um membro do Tripadvisor, e não da TripAdvisor LLC.
rakuchan
Kawagoe, Japão1.524 contribuições
mai de 2021
間々田駅前の道を直進し最初の信号を右折そのまま進めば美術館の門前に着く。敷地内には左手に小川家住宅があり右手の棟には入場券売り場と美術館が同居している。そのため見た目には間借りした美術館に思えた。ここでは6月13日まで「丸木俊絵本原画展」が開かれている。丸木俊といえば位里と共同制作した「原爆図」が有名だが「絵本」の分野でも挿絵や装幀など手がけた絵本は150冊にのぼるという。小学校の教師をしていただけにこのことは成る程と思える。その彼女が人気の絵本作家「いわさきちひろ」に絵の手ほどきをしていたことは知っていた。このこともあってこの展覧会はまたとない機会と思い「鴨居玲展」観覧の帰途足を伸ばして寄ってみた。館内は3部屋からなり1部屋目には関連した絵本と位里・俊夫婦の作品「ひろしまのピカ」・「おきなわ 島のこえ」が、また7冊の絵本に添えられた81点の原画が2部屋にわたって展示されていた。好みから言うとやはり「グリム童話」に添えられた絵が1番で次いで「おしらさま」1と4、「くじゃくのはなび」1,「ポケットのねこ」6などの原画が印象に残った。「日本の伝説」37の配色とその構図も足をとどめるに十分な作品だった。
Feita em 3 de junho de 2021
Esta avaliação representa a opinião subjetiva de um membro do Tripadvisor, e não da TripAdvisor LLC.
くぅぅん
106 contribuições
jan de 2019 • Família
美術館は休館中で小川家の邸宅のみ拝観(100円)
今日はガイドさんがいないという事で勝手にウロウロ、受付や建物入口の係の方はあまり詳しくないそうです。
一部床がフカフカになっていたり足元が心配になる所はありますが、明治時代?建造で大正時代に現在の場所へ移築して100年以上昔の建物の割にガラスや柱等が当時のまま。
一部立入禁止箇所もありますが、同じ和室でも天井が漆喰?と板張りだったり、2階にはシャレた洋間にカウチや古い時計や万年筆・ハット等も展示されていてとても洗礼されている。
パンフレットには周辺にいくつか見どころがありレンタサイクル等もあるようなので次回は周辺含め美術館もみれたらいいな。
今日はガイドさんがいないという事で勝手にウロウロ、受付や建物入口の係の方はあまり詳しくないそうです。
一部床がフカフカになっていたり足元が心配になる所はありますが、明治時代?建造で大正時代に現在の場所へ移築して100年以上昔の建物の割にガラスや柱等が当時のまま。
一部立入禁止箇所もありますが、同じ和室でも天井が漆喰?と板張りだったり、2階にはシャレた洋間にカウチや古い時計や万年筆・ハット等も展示されていてとても洗礼されている。
パンフレットには周辺にいくつか見どころがありレンタサイクル等もあるようなので次回は周辺含め美術館もみれたらいいな。
Feita em 11 de janeiro de 2019
Esta avaliação representa a opinião subjetiva de um membro do Tripadvisor, e não da TripAdvisor LLC.
hosakin
福岡13.671 contribuições
set de 2018 • A sós
間々田駅徒歩5分。国道4号線沿い駐車場完備。日本近代洋画の名品展を見に行きました。入場料400円。美術館は靴を脱いでスリッパに履き替えて入館。左隣には登録有形文化財小川家住宅。シルバー人材センターと思しきボランティアガイドの方か邸宅内部を自発的に懇切丁寧説明してくれます。
Feita em 10 de outubro de 2018
Esta avaliação representa a opinião subjetiva de um membro do Tripadvisor, e não da TripAdvisor LLC.
nuinui東京
Shinagawa, Japão3.552 contribuições
abr de 2017 • A sós
明治の中ごろより思川の乙女河岸で肥料問屋「車屋」を営んでいた豪商小川家の住宅を明治末期に日光街道沿いのこの地に移築され、その米蔵として使っていたものを改修して車屋美術館と母屋は小川家住宅として公開されています。
私は隣の旧小川家しか入りませんでしたが、古美術から現代美術まで幅広く小山市ゆかりの美術品を展示しています。
私は隣の旧小川家しか入りませんでしたが、古美術から現代美術まで幅広く小山市ゆかりの美術品を展示しています。
Feita em 13 de março de 2018
Esta avaliação representa a opinião subjetiva de um membro do Tripadvisor, e não da TripAdvisor LLC.
mogumogu393
Tóquio, Japão77 contribuições
jul de 2017 • A sós
小山市HPでは車屋美術館の一部となっていますが、同じ敷地内に車屋美術館と小川家住宅があり、それぞれ料金(400円と100円)が設定されています。ちなみにセット割料金はありません(笑)
小川家住宅は明治末期の豪商の邸宅で、なかなか立派です。
ただ、受付でもらったパンフレットの概要程度しか情報がなく、邸内にも一切説明がないのが、物足りなかったです。10分で見終わってしまいました。
それぞれの部屋や蔵、庭等について説明があれば、もっと見応え出ると思いました。
小川家住宅は明治末期の豪商の邸宅で、なかなか立派です。
ただ、受付でもらったパンフレットの概要程度しか情報がなく、邸内にも一切説明がないのが、物足りなかったです。10分で見終わってしまいました。
それぞれの部屋や蔵、庭等について説明があれば、もっと見応え出ると思いました。
Feita em 15 de julho de 2017
Esta avaliação representa a opinião subjetiva de um membro do Tripadvisor, e não da TripAdvisor LLC.
kanatec
Odawara, Japão3.555 contribuições
mai de 2017 • A sós
間々田駅近くにある美術館で、小山市市営の施設でした。このため入場料もとても安く、見る価値ありかなって感じです。特に、昔水運業で財を成した小川家という名家のお屋敷を保存した建物は一見の価値ありです。
Feita em 6 de julho de 2017
Esta avaliação representa a opinião subjetiva de um membro do Tripadvisor, e não da TripAdvisor LLC.
いつみん
Oyama, Japão1 contribuição
jun de 2016 • A sós
美術館にしてはかなり小さい建物になり、15〜20分程度で一通り見終わってしまいます。
ただ、こんなといったら失礼ですが、間々田に美術館なんて贅沢すぎてビックリです。地元の者にしたらちょっと、いや、だいぶ鼻が高いです(*‘ω‘ *)
料金は展示物によるのかもしれませんが、私が行った時は400円でした。
また、小川屋?とかいう珍しい?建物も敷地内にあり、見物できます。
ただ、こんなといったら失礼ですが、間々田に美術館なんて贅沢すぎてビックリです。地元の者にしたらちょっと、いや、だいぶ鼻が高いです(*‘ω‘ *)
料金は展示物によるのかもしれませんが、私が行った時は400円でした。
また、小川屋?とかいう珍しい?建物も敷地内にあり、見物できます。
Feita em 19 de agosto de 2016
Esta avaliação representa a opinião subjetiva de um membro do Tripadvisor, e não da TripAdvisor LLC.
Nenhuma pergunta foi feita sobre esta experiência
Perguntas frequentes sobre Oyama City Kurumaya Art Museum
- Hotéis perto de Oyama City Kurumaya Art Museum:
- Oyama Grand Hotel (5.55 km)
- Candeo Hotels Sano (14.96 km)
- E Hotel Oyama (7.04 km)
- Hotel Route-Inn Oyama (6.79 km)
- Hotel Route-Inn Koga Ekimae (8.44 km)
- Restaurantes perto de Oyama City Kurumaya Art Museum:
- Feel Relieved More Otome Koyama (0.20 km)
- Ogawaya (0.27 km)
- Fujiya Mamada (0.29 km)
- Ayame Zushi (0.37 km)
- Hirosei (0.39 km)